情熱農園 きらら通信
いつも情熱農園 環境製品開発部のブログをご覧いただき、
本当にありがとうございます。
今日のブログは…
先月、中国山東省青島で開催された経済貿易商談会のレポートです。
昨年、初めて参加した山東省山口県経済貿易商談会ですが、
内容がとても良かったので今年も参加させていただきました。
集合場所の福岡空港で、飛行機が墜落しても後悔しないように?と
カツ丼セットを食べて出発!
離陸後、わずか2時間で青島空港に到着です。
青島空港からチャーターされたバスでホテルに移動します。
昨年からさらに発展している印象を受けました。
高速道路の整備も素晴らしく、日本より高級車が多く走っています。
17時半にホテルに到着。
青島ハイアールインターコンチネンタルホテルという驚くほど豪華なホテルです。
今回はこのホテルで宿泊、商談会を行います。
チェックインを済ませ、部屋へ入ると想像以上の豪華な部屋!!
うちの家族全員で住めるほどの広さです。
チェックイン後は各自自由行動となる為、夕食を食べにモールヘ。
いつもお世話になっている山口県国際総合センターの馮部長と 美味しい麺類を
いただきました。
日本とは違い、野菜、調味料をお好みで投入するようですが
私はとりあえず、全部投入しました。
青島に来たら、やっぱり青島ビールでしょ?ということで
追加注文をすると、店員さんから
「冷えていないビールが2本しかないので、下のイオンで買って来たらいいよ。
店内価格の半額だし。」
と言われ、イオンにて青島ビールを購入。
お得で楽しい夕食となりました。
※ 画像右側のパッケージは期間限定のお祝い用バージョンだそうです。
夕食後はホテル周辺を散策。
青島は2008年のオリンピックでヨット競技が行われたようで
その記念モニュメントがありました。
イオンでは日本食品市が開催されていました。
ちなみに価格は日本の価格の倍以上で、そうめんが600円もしていました。
価格が高くても日本製は安全安心なので人気が高く、
購入される方が多いそうです。
イオン内には大きいスケートリンクもありました。
日本のイオンの位置付けとは違い、中国のイオンは
富裕層向け高級路線のお店のようです。
結局ホテルに戻ったのは21時半となり、部屋で早急に休むことにしたのですが、
部屋に戻る途中商談会事務局スタッフを見かけ、気になってついていくことに。
なんと、21時から明日の商談会会場の準備、設営をされていたようです。
熱心に打ち合わせをされている姿を拝見し、とても有り難かったです。
立派な部屋でしっかり睡眠を取ることが出来、目覚めはバッチリです。
早速、ホテル内のレストランで朝食を取ります。
レストランからの景色は最高でした。
日本食が微妙な感じでしたが、他の中華料理は美味しく頂きました。
いよいよ商談会です。ホテル3階の海洋庁で、通訳の方と打ち合わせをします。
ところが、うちの担当の通訳の方がいらっしゃいません。
他の企業様担当の通訳の方が心配され、連絡をしてくださり、
セレモニー開始直前に通訳の方と打ち合わせをすることが出来ました。
9時からオープニングセレモニーが開始されました。
山東省政府の方々の熱烈な歓迎、ご挨拶を頂きました。
9時40分から商談会開始となりました。
私ども情熱農園がご提案させて頂く商品は、
選定された食品由来の微生物と竹炭の特性を活かした
環境優選バイオリキッド 『きらら豊 』です。
事前の商談希望の企業様は4社でしたが、
それ以外にも商談を希望していただき、初日は6件、
お昼休みが取れないほど時間いっぱいの商談をさせていただきました。
中国の方のパワーは凄く、少しでも可能性があれば、
飛び込みでもお構いなしで商談を希望されます。
国営企業様、越境ec関係など様々な業種の企業様と
前向きな商談が出来ました。
今回、参加された企業様の中に、昨年の商談会にも参加されていた
大内塗りの谷口様もいらっしゃいました。
私よりもずっと年上の大先輩ですが、お一人で参加され、
商談を成立させていらっしゃいました。
15時に商談会は終了。
18時半から参加企業および現地進出企業による交流会が、
「藍港海鮮厨房」という海鮮レストランで行われました。
現地進出企業様ならではの貴重な体験談をお聞きすることが出来ました。
楽しい時間を過ごすことが出来ましたが、調子にのって飲み過ぎてしまい、
記憶がないまま寝てしまいました。
9時間以上寝たせいか、翌日の目覚めもバッチリです。
商談会2日も同じ会場で商談会が行われます。
2日目の商談希望企業様は無しということでしたが、
商談会が開始されるといくつかの企業様から商談の希望を頂き、
結局この日も、時間いっぱいの商談をして頂くことが出来ました。
お昼はイオンに歩いて行き、味千ラーメンを食べてみました。
価格も味も日本とほぼ同じ同じです。このチョイスは微妙でした。
ついでに、イオン内の食品売り場も見てみました。
コアラのマーチ、発見!
独特の触感の麺 刀削麺もありました。
日本でおなじみ、日清食品の出前一丁 『五香牛肉味』 だそうです。
トランスフォーマーは 変形金剛 と書くみたいですね。
昼食後にはイオン裏のヨットハーバーへ足を運んでみました。
驚くほどきれいです!!!
13時からはバスでの青島市内視察に参加しました。
小魚山公園という公園に行き、極寒の中、素晴らしい景色を楽しみました。
公園からは青島市内を一望できます。
海水浴場もたくさんあるようで、気温が10度を下回るなか、
泳がれている方がいました!自殺行為ですね。
公園では山口県国際総合センターの美人部長 馮様より、
日本の七福神のエピソードをお聞きしました。
日本では七福神が当たり前になっていますが、
中国では八仙人がポピュラーなのだそうです。
八仙人のお話が日本に伝わる際にいつの間にか一名減り、
七福神になったようですね。
さらに馮部長様から、いきなりクイズ形式で質問が
あったのですが、視察に参加された方々は極感の中、
かなり弱っており、誰も質問に応じません。
そんな中、今まであまりの寒さに沈黙を貫いていた山口県新産業振興課の
真柳課長様が息を吹き返したかのように、質問にお答えになったので
驚きました(笑)。
小魚山公園を後にし、青島市内をバスで巡ります。
道路も整備され、本当にきれいな街です。
海沿いのお店も行ってみました。巨大な干物が印象的でした。
キティちゃん風のバッグも売られていました。
この日の夕食は各自自由で食べてくださいということで、
先日も行った美味しい麺のお店へ。
この麺に完全にハマってしまいました(笑)。
夜の青島の街を歩くと中国の急速な発展ぶりとパワーを感じました。
そんなこんなであっという間に山東省・山口県経済貿易商談会も終了です。
この度の商談会は青島のみで開催されましたが、2日間しっかりと商談が出来、
事務局様の事前準備も万全で、お客様もたくさん来られたようです。
私ども情熱農園にとっては、前向きなお話を多く頂き、たいへん満足できるものでした。
現在の中国は、以前のような人件費の安い生産拠点としてではなく、
重要なお客様、お取り引き先になっているということを痛感しました。
環境や安全安心に対する意識も年々高くなっているように感じます。。
この度の山東省・山口県経済貿易商談は山東省政府の方々、山口県、
下関市、ジェトロ山口、山口県国際総合センターの方々のおかげで
過去最高の商談件数となり、大成功のうちに終わりました。
『個人事業だけど商品、技術に自信がある!』
『是非、中国に商品を売り込みたい!』
という方がいらっしゃれば、是非、山東省・山口県貿易商談会に
参加されることをおススメいたします。
『環境優選バイオリキッド きらら豊』は、
選定された食品由来の微生物と竹炭の特性を活かして作られた
人や環境に優しい製品です。
微生物の出す酵素の力で、臭い、汚れ、植物育成など、1本で3種の効果を発揮します。
きらら豊は、ペット 消臭・犬 消臭・靴 消臭・靴下 消臭・生ごみ 消臭 等に
効果的です。
Copyright © 情熱農園 All Rights Reserved.